2014年04月25日

大深度地下利用で説明会・川崎市(報道記録)

大深度地下利用で説明会 住民、振動など懸念 川崎でJR東海(神奈川新聞 公開:2014/04/23 更新:2015/03/31)

JR東海は(2014年4月)22日、2027年の開業を目指すリニア中央新幹線で地下40メートル以上の「大深度地下」にトンネルを建設する計画について、沿線住民らを対象にした説明会を川崎市高津区で開いた。
参加者からは工事による振動や騒音など生活への影響を心配する声が相次いだ。
JR東海は(2014年)3月、大深度地下使用法に基づく認可前の手続きとして、地下40メートル以上のトンネル建設を予定する神奈川、東京、愛知の3都県約55キロ区間の事業概要書を公告した。
川崎市民プラザふるさと劇場で開かれた説明会には、市民ら約200人が出席。JR東海の担当者は「近隣住民の理解を得ながら工事を進めていきたい」などと話した。
質疑応答では「これだけの工事をやって振動や騒音といった影響は出ないのか、私たちは安心して暮らせるのか、数値で示してほしい」などと、環境や生活への影響を懸念する意見が続出。同社は「今後地質の調査によって地盤の固さを特定する。振動や騒音の少ない実績のある工法を採用する」と答えた。
JR東海は着工に向け、地質と井戸の調査を3都県でそれぞれ約80カ所、約4千カ所で行う予定。
同法は公共事業に限り、地上の所有者に関係なく地下40メートル以上の使用を認めており、国土交通相の許可を受けると地上の用地を買収せずに着工できる。
(2014年4月)21日には東京都内、22日は名古屋市でも同様の説明会が開かれた。
posted by ict工夫 at 23:00| 大深度地下

2014年04月23日

リニア環境影響評価書、4月23日国土交通大臣に提出

日本経済新聞 2014/4/22 19:35 記事 によると、『東海旅客鉄道(JR東海)は23日、2027年に品川─名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線の環境影響評価書を國土交通相に提出する。沿線自治體などからの意見を踏まえたもの』
◇ JR東海サイトで、中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価 のページからソースに入れると思います。
私の想定より数日早かったです。前記事にメモしておいたことを下に移転しておきます。(スミマセン、私は日経さんと違って漢字は靖國神社、山梨縣護國神社、満洲國など以外は常用漢字しか使えないバカモンです。しかし、なんですねぇ、自治體っ書くと住民の為に命の通った行政を行なう組織體という感じが強く出ますねぇ。日経さん、考えたな)

続きがあります・・・
タグ:国土交通省
posted by ict工夫 at 05:45| 環境影響

2014年04月13日

リニア駅建設予定地、県が地価調査拡充へ

昨晩遅い食事をしながらネットを見ていて気付きました。私もかなり以前に山梨県内のこういう対応についてどこかに書いたことがありますが、今はリニア問題を考えられる状況では無いので後日にします。
◇ 信濃毎日新聞 2014年04月12日(土)記事です。1か月分くらいはサイトの右リストから日付クリックで読み出せるようなので、とりあえずリンクのみ。

 長野県は本年度、JR東海のリニア中央新幹線計画で県内駅の建設予定地となった飯田市内について、国土利用計画法に基づき毎年7月に実施している 地価調査(基準地価)の調査地点を5カ所増やす。昨年9月に公表された環境影響評価準備書でリニア駅の予定地が示されたのを受け、一帯で土地取引の活発化 が予想されるため「今後の地価動向を注視する必要がある」と判断した。具体的な調査地点は今後、不動産鑑定士を交えて検討する。

 県地域振興課によると、地価調査は県内全市町村に基準地を設け、毎年7月1日時点の価格を継続的に調査している。土地の取引価格の目安とするほか、公共事業用の土地に対する補償金額の算定などに役立てている。飯田市内ではこれまで座光寺や上郷黒田など18地点を対象に調査していたが、本年度は23地点で 実施する。加える5地点は、リニア駅建設などの影響を受けそうな地点を選ぶ方針だ。

 2027年度の東京―名古屋間のリニア開業を目指すJR東海は昨年9月、同市上郷飯沼・座光寺を駅位置として示した。国土交通省が今年3月に発表した1月1日時点の公示地価では、国道153号沿いの上郷飯沼の商業地で下落幅が縮小した。駅位置公表後、上郷地域に不動産業者が出店する動きも出ている。

この記事で書かれた長野県庁や飯田市役所での地価調査については未確認です。沿線各地で同様な問題はあると思えますので、いつか時間が出来たら確認してみたいと思います。
長野県企画振興部地域振興課
飯田市・・・総務部(税務課、統計)

posted by ict工夫 at 06:11| 長野県