◇ 日経ケンプラッツの2015年3月16日記事、リニアの難所「南アルプストンネル」が発注へ、『JR東海は3月13日、2027年の開業を目指すリニア中央新幹線品川―名古屋間で最大の難所と目される南アルプストンネル工事について、発注に向けた手続きを開始した。最大土かぶり1000m以上の区間を含み、高度な施工技術が要求される。』という記事です。
この記事は会員登録が必要な記事なので、冒頭のみ引用しておきます。この記事には想定される工事地図も掲載されています。
◇ 2015年3月17日、JR東海がリニア南アトンネル山梨工区公募手続き開始(日本工業経済新聞社−山梨建設新聞の記事も読者登録が必要な記事ですが、ケンプラッツより少し詳しく分かります。)
工期は契約締結の翌日から2025年(平成37年)10月31日まで。
リニア中央新幹線事業に関心ある方々は既にご存じのように公共事業の冠がかぶされた民間事業なので、行政はもちろんJR東海のサイトでも入札・落札などの公報は出ないはずです。メディアの取材と報道だけが情報ソースになると思えます。
・・・と書いたのですが、以前確認したサイト情報(注※)を思い出して−「建設工事(公募競争見積方式)の発注予定」 に「中央新幹線南アルプストンネル新設(山梨工区)手続き開始時期 平成27年3月13日」が掲載されています。【以上追記 2015-03-17 10:40】
続きがあります・・・
posted by ict工夫 at 09:14|
工事