山梨県早川町での南アルプス・トンネル起工式が2015年12月18日(金)に開催されます。おそらく正午を挟んだ1時間程度かと思いますが、この日が六曜でいう「赤口」だから私の推測です。
この起工式報道が中央マスメディアを賑わすでしょうが、前記事に書いた 東京・日比谷のパネル展 「リニアが壊す!南アルプス」 を報じるマスコミは無いと思います。JR東海が大安の17日を外して18日起工式にした理由はワカリマセンが、対マスコミ戦術としては賢い。
ちなみに、山梨県知事の今週の知事・日程(平成27年12月16日現在)には、12月18日(金)の予定はありませんので、国策公共事業の山梨県内起工式に参列されないのかと思います。これは意外でした。山梨県議会12月定例会は12月17日閉会です。JR東海はこれで18日にしたのかも知れませんが・・・

南アルプス・トンネルの山梨工区については2015年03月17日、「山梨県早川町南アルプストンネル工事が始まる」として2015年3月13日のJR東海による入札公募について書きました。
入札の結果については2015年08月28日に 「南アルプス・トンネル山梨工区の工事着工」 として8月26日に大成建設・佐藤工業・錢高組JVと契約されたことを書きました。
私がこの起工式開催を知ったのは2015年12月10日付け 日刊建設工業新聞の記事でした−−「JR東海/リニア南アルプストンネル、12月18日起工/初弾の山梨工区で」
今後の予定も書かれていましたのでメモしておきます。
2015年12月中にも早川非常口の準備工事を始める
2016年3月には斜坑の掘削に着手
2016年1月に広河原非常口の準備工に取り掛かる
2016年8月ごろに斜坑掘削に取り掛かる
2016年秋ごろに本線トンネルの掘削が始まる予定