「みどり・山梨」トップページ から リニア新幹線への先行投資の危惧に関する申入書(PDFファイル)
「2 月 15 日、山梨県のリニア先行投資に関する申し入れ リニア・市民ネット山梨」
数々の問題を抱え、リニア中央新幹線の開業時期がいよいよ不透明となっています。リニア・市民ネット山梨では、リニア計画は途中で頓挫する可能性が高いという結論に至っています。
そこで去る 15 日、県庁を訪れ、「開通を断念する可能性が高いことも視野に入れ、リニア事業に県民の税金から多額の予算を投資するのは慎重かつ抑制的に行うべきだ」と申し入れました。
申し入れ後、川村晃生代表は「開業時期は霧の中、全く見通しが立っていない。山梨県はリニア事業の危険性をどこまで把握できているのか、そのあたりをはっきりしてほしい」とコメントしました。
この日県に提出した申し入れ書を以下に掲載します。
【編注・項目見出し3件をメモしておきます・・・】
(1) 南アルプストンネルの掘削は限りなく不可能に近いこと。
(2) 静岡県の大井川の水量減少問題について、解決がきわめて困難なこと。
(3) JR東海はリニア建設の上で財務上の困難が生じる可能性が高いこと。
「2 月 15 日、山梨県のリニア先行投資に関する申し入れ リニア・市民ネット山梨」
数々の問題を抱え、リニア中央新幹線の開業時期がいよいよ不透明となっています。リニア・市民ネット山梨では、リニア計画は途中で頓挫する可能性が高いという結論に至っています。
そこで去る 15 日、県庁を訪れ、「開通を断念する可能性が高いことも視野に入れ、リニア事業に県民の税金から多額の予算を投資するのは慎重かつ抑制的に行うべきだ」と申し入れました。
申し入れ後、川村晃生代表は「開業時期は霧の中、全く見通しが立っていない。山梨県はリニア事業の危険性をどこまで把握できているのか、そのあたりをはっきりしてほしい」とコメントしました。
この日県に提出した申し入れ書を以下に掲載します。
【編注・項目見出し3件をメモしておきます・・・】
(1) 南アルプストンネルの掘削は限りなく不可能に近いこと。
(2) 静岡県の大井川の水量減少問題について、解決がきわめて困難なこと。
(3) JR東海はリニア建設の上で財務上の困難が生じる可能性が高いこと。
リニア新幹線 市民グループ「県による多額の投資は抑制を」(2022.02.15 16時42分 NHK甲府放送局)
2027年の開業を目指すものの、開業時期が不透明となっているリニア中央新幹線について、県内の市民グループが15日、県庁を訪れ、開通を前提とした県による多額の予算投資は抑制すべきだとする申し入れ書を提出しました。
市民グループの川村晃生代表は「開業時期は霧の中だが、山梨県はリニア事業の危険性への懸念が全くない印象を受けたのでそのあたりをはっきりしてほしい」と話していました。
2027年の開業を目指すものの、開業時期が不透明となっているリニア中央新幹線について、県内の市民グループが15日、県庁を訪れ、開通を前提とした県による多額の予算投資は抑制すべきだとする申し入れ書を提出しました。
品川−名古屋間を最短40分で結ぶとするリニア中央新幹線をめぐっては、JR東海が2027年の開業を目指していますが、水資源への影響を懸念する静岡県が、静岡県内の工区の着工を認めておらず、開業時期は不透明となっています。
15日、県内の市民グループ「リニア・市民ネット山梨」のメンバーが県庁を訪れ、リニアの開通を前提として県のさまざまな事業を進めるべきではないなどとする申し入れ書を県の担当者に手渡しました。
市民グループの川村晃生代表は「開業時期は霧の中だが、山梨県はリニア事業の危険性への懸念が全くない印象を受けたのでそのあたりをはっきりしてほしい」と話していました。
山梨県内では、stoplinearのブログ と 「みどり・山梨」のページ、そして Facebook_ストップ・リニア!グループ がリニア問題を扱っておられます。
山梨県内のリニア中央新幹線工事については、南アルプストンネル山梨工区は知られていますが、実験線から南アルプストンネルまでの区間について、 境川変電所建物[山梨](R3.2021-08)、 都留変電所建物[山梨](R3.2021-07)、 笛吹川・濁川橋りょう他[山梨](R3.2021-03) が2021年に契約された事がJR東海から報告されています。これらの工事などに関して山梨県政から県民に何か知らせなどがあったかどうか、私には不明です。
山梨県内のリニア中央新幹線工事については、南アルプストンネル山梨工区は知られていますが、実験線から南アルプストンネルまでの区間について、 境川変電所建物[山梨](R3.2021-08)、 都留変電所建物[山梨](R3.2021-07)、 笛吹川・濁川橋りょう他[山梨](R3.2021-03) が2021年に契約された事がJR東海から報告されています。これらの工事などに関して山梨県政から県民に何か知らせなどがあったかどうか、私には不明です。