◇ リニア本体工事「着工、現段階で認めず」 静岡県知事改めて強調(2019/6/19 17:03 静岡新聞)
静岡県議会(2019年)6月定例会が19日開会し、川勝平太知事は所信表明で、リニア中央新幹線建設に伴う大井川水系の水資源保全について、JR東海から十分な説明がなく、利水者や地域住民に納得、安心してもらえる状態に至っていないと指摘。現地視察の所感も踏まえ「このような状況や(県がJR側に送った)中間意見書に対する回答を受けていない現段階では、本体工事の着手を認めることはできない」と改めて強調した。
中間意見書は、県が有識者で構成する専門部会や利水関係者の意見を踏まえて取りまとめ、6日にJR東海に提出した。川勝知事は「誠意ある回答を求めている。利水者や地域住民に真摯(しんし)に向き合い、納得してもらえる回答を期待している」と述べた。
また、13日に建設予定地を視察し、複雑な地質構造や貴重な生態系を有する南アルプスの自然環境を確認したと説明。「工事に利用する道路の安全性が確保されておらず、(川の)流量も見た目には少ない状況も確認できた」と指摘した。
6月定例会の会期は7月8日までの20日間。子どもの安全確保や豚コレラ対策など4億6200万円を追加する2019年度一般会計補正予算案など22議案を審議する。
また、13日に建設予定地を視察し、複雑な地質構造や貴重な生態系を有する南アルプスの自然環境を確認したと説明。「工事に利用する道路の安全性が確保されておらず、(川の)流量も見た目には少ない状況も確認できた」と指摘した。
6月定例会の会期は7月8日までの20日間。子どもの安全確保や豚コレラ対策など4億6200万円を追加する2019年度一般会計補正予算案など22議案を審議する。
◇ 静岡新聞 Yahoo!ニュース版(この記事には読者のコメントが多数あります)
◇ 静岡県議会
|
議会定例会・令和元_2019年6月
リニア中央新幹線 静岡県の情報、中途半端ですが参考記事にリンクしてあります。
リニア中央新幹線事業に関する静岡県行政、議会からの情報詳細は後日整理する予定です。(リニア事業とは関係無い自分の仕事を優先しております)