ストップ・リニア!訴訟第16回口頭弁論のご案内
また、減水問題の解決に消極的なJR東海と反発する静岡県の隔たりについて意見を述べます。
原告側も、これまで同様に多くの皆さんの結集で傍聴席を埋めましょう。
期日 : 2019年10月11日(金) 集合 : 13:15 東京地方裁判所(14:00〜傍聴券の抽選があります) 開廷 : 14:30 東京地方裁判所 103 号法廷 閉廷 : 15:20法廷では、提訴の理由になっているリニア計画の事業性の欠如、安全対策の欠陥、南アルプスの地質構造の複雑さについて、それぞれの研究者、専門家による立証計画を述べます。
また、減水問題の解決に消極的なJR東海と反発する静岡県の隔たりについて意見を述べます。
原告側も、これまで同様に多くの皆さんの結集で傍聴席を埋めましょう。
閉廷後に別会場で法廷報告と沿線各地からの現況報告があります。
訴訟報告と沿線各地からの現況報告
日時:2019年10月11日(金) 会場:衆議院第二議員会館1階多目的会議室(14:30〜1階ロビーで入館証配付) 16:00〜 裁判報告 16:30〜 沿線各地からの現況報告 工事の状況や影響を中心に。 17:45 終了予定 主 催:ストップ・リニア!訴訟原告団 リニア新幹線沿線住民ネットワーク
現行計画の下でのリニア中央新幹線建設事業を容認する内容の記事をお書きになるジャーナリストの皆様こそが、この法廷審理を傍聴なさる必要があるのではないかと編者は思います。
かく申す編者自身は傍聴したことはありませんが、裁判経過や沿線地域情報でネット確認が可能な範囲は記録しております。自分の仕事が一段落したら膨大なデータを整理してWebサイトの更新・掲載を再開する予定です。
かく申す編者自身は傍聴したことはありませんが、裁判経過や沿線地域情報でネット確認が可能な範囲は記録しております。自分の仕事が一段落したら膨大なデータを整理してWebサイトの更新・掲載を再開する予定です。