◇ 2020.09.04 リニア駅北側に交通機能を集約案(09月04日 17時54分 NHK甲府放送局)
リニア中央新幹線の開業効果を山梨県内に波及させるため駅からの交通アクセスのあり方などを話し合う県の検討会が(2020年9月)4日、開かれ、事務局から駅北側を中心に自家用車向けの駐車場やバスやタクシーの乗り場などを設置するたたき台の案が示されました。
出席者からは「北側と南側の行き来をしやすくできるならバスやタクシーの乗り場はどちらか一方でいいのでは」といった意見が出されていました。
検討会では今年度中に意見をまとめることにしています。
この会合は甲府市大津町に駅が設置されるリニアの開業効果を県内全域に波及させるための交通アクセスのあり方や駅前の整備方針を検討するために県が設置したものす。
続いて、交通アクセスに関して駅前のエリアをどう使うか県などの事務局からたたき台が示されました。
それによりますと、中央自動車道と駅を直結させるスマートインターチェンジが整備される北側に自家用車を止め、乗り換えるためのパークアンドライドの駐車場や、高速バスや路線バス、それにタクシーなどの乗り場などを設置するとしています。
出席者からは「北側と南側の行き来をしやすくできるならバスやタクシーの乗り場はどちらか一方でいいのでは」といった意見が出されていました。
検討会では今年度中に意見をまとめることにしています。
◇ 山梨県リニア交通局リニア未来創造・推進課 リニア駅前エリア整備の在り方検討会議
このページがメインです。2019年1月に就任された長崎幸太郎知事のリニア中央新幹線関連事業施策の一環と思いますのでWebサイトで整理しておく予定です。
【参考・タグ・リニア駅】
このページがメインです。2019年1月に就任された長崎幸太郎知事のリニア中央新幹線関連事業施策の一環と思いますのでWebサイトで整理しておく予定です。
【参考・タグ・リニア駅】
タグ:リニア駅