2021年02月17日

長野県・飯田市・JR東海三者の調整会議

◇ 2021.02.16 リニア工事に向けてより円滑な連携を・県と飯田市、JR東海が初の調整会議 長野・飯田市(SBC信越放送 2021年02月16日18時57分)
県内で行われているリニア中央新幹線の工事ついてより連携を図るため、県と飯田市、JR東海による会議が開かれました。
飯田市役所で初めて行われた会議には、県と飯田市、それにリモートで参加したJR東海の関係者の合わせて20人ほどが出席しました。
会議は、冒頭を除いて非公開で行われましたが、県などによりますと、JR東海から、およそ52.9キロの県内の工事区間のうち、これまでにおよそ86%で業者と契約を結び、順次、工事が行われていることなどが説明されたということです。
佐藤市長は「きょうを契機に、調整をよりしっかりしていきたい」と話していました。
今後も3か月に1回ほどのペースで会議を開くということです。

長野県や飯田市からの明細報告を確認したいので、備忘メモとして報道記事を記録しておきます。
長野県には次のようなページがあります。
JR東海との懇談・意見交換について
リニア中央新幹線の工事の状況 県内工事の概要
◇ 飯田市・リニア推進課のお知らせ情報、などがあります。

自分のWebサイトですが、長野県については リニア中央新幹線 長野県 を設定して、長野県庁と関係市町村の情報発信を整理していました。2020年はこれらの情報整理を進める予定でしたが、新型コロナウイルス感染症問題によってリニア関連は作業中断になりました。コロナ禍で日本国はもとより自分や身内の者たちもこの先どうなるか、新型コロナウイルス世界大戦の最中でリニアに関わっていられる状況じゃないのが正直申して私の心境です。
posted by ict工夫 at 11:15| 長野県