2017年12月18日

愛知県知事記者会見、入札不正は事実関係の解明を求め2027年開業を強調(報道記録)

リニア“受注調整 事実解明を”(NHK東海のニュース 2017年12月18日 12時31分)

リニア中央新幹線の建設工事をめぐり、大手ゼネコン4社の幹部らが不正な受注調整をしていた疑いがあるとして、東京地検特捜部と公正取引委員会が強制捜査に乗り出したことについて、愛知県の大村知事は、(2017年12月)18日の記者会見で、事実関係の解明を求める考えを重ねて示しました。
リニア中央新幹線の建設工事をめぐって、東京地検特捜部と公正取引委員会は独占禁止法違反の疑いで大手ゼネコン4社のうち、鹿島建設と清水建設の本社を捜索し、強制捜査に乗り出しました。
これについて、愛知県の大村知事は、定例の記者会見で、「リニアの整備は、大変公共性が高い事業であり、大手ゼネコンが受注調整をしていたと報じられているが、あってはならないことだ。捜査当局で事実関係を解明してもらい、今後の事業展開は公明正大、公正・適正に遂行されることを担保してもらいたい」と述べました。
その上で、「2027年の開業は必達の期限であり、予定通り実現できるよう、県としてもしっかりサポートしていきたい」と述べ、10年後の開業に影響がないよう用地取得などの取り組みを進める考えを強調しました。

愛知県知事記者会見、公式サイトで12月11日の記者会見記録は確認できたので追記しました(2017年12月22日)。
入札不正事件については、問題が報じられた2017年12月9日以後の沿線都県知事の記者会見を確認しておく予定です。タグ・「入札不正」を設定しました。
【2017年12月28日に再確認、空白は該当記事無し】
東京都知事記者会見
神奈川県知事記者会見
山梨県知事記者会見、2017年12月26日会見記事を確認済み(この記事に記録)
静岡県知事記者会見、12月18日記者会見を確認して記録済み
長野県知事記者会見
岐阜県知事記者会見
愛知県知事記者会見、2017年12月11日会見記事を確認済み(この記事に記録)

続きがあります・・・
posted by ict工夫 at 23:48| 愛知県

2016年03月28日

名古屋駅建設に関係する地権者の学習会をレポートした記事

リニア中央新幹線事業の沿線地域に関する情報を集約している 「東濃リニア通信」(2016年03月28日記事) が紹介した「しんぶん赤旗」記事です。
「しんぶん赤旗」ネット記事では見つかりませんので、情報共有の為に転載いたします。

しんぶん赤旗記事

私が知る限り名古屋市のリニア中央新幹線事業担当部署は、住宅都市局都心開発部リニア関連・名駅周辺まちづくり推進室 であろうと思います。

しんぶん赤旗記事に書かれている「公益財団法人 名古屋まちづくり公社」については、名古屋市民オンブズマン リニア中央新幹線カテゴリー に2015年4月の記事があります。「JR東海と名古屋市と名古屋まちづくり公社が 結んだ協定書(平成27年1月30日)を名古屋市民オンブズマンが情報公開請求し、 一部開示されました。」
名古屋市民オンブズマンのページには、2015年3月の記事で、「JR東海と愛知県と名古屋市、JR東海と愛知県、 愛知県と県土地開発公社が結んだ協定書を情報公開請求し、開示されました。」として、こちらも詳細が報告されています。

この学習会を主催した「リニアを考える愛知県連絡会」は「ストップ・リニア!訴訟」のリニア沿線住民ネットワーク参加組織の一つです。ネット検索かけると多数の記事がヒットしますが連絡会のサイトを私は未だ知りません。
名古屋に関係する過去のブログ記事は・・・
JR東海、名古屋でリニア説明会、非常口の構造も(2013年07月16日) 私が非常口の説明画像を初めて見たので残した記事です。
品川駅、名古屋駅で工事に着工した(2014年12月17日) この記事で土地収用にも触れています。
名古屋市の名城非常口新設工事とJR東海の子会社吸収合併の関連(2015年08月13日) この記事に書いた非常口工事のその後は確認できていません。
名古屋駅の工事着工は先送り(2016年03月03日) この記事で言及した環境影響評価書(愛知県版)の内容は未だ確認していません。
リニア工事沿線地域の土地収用委員会を考える(2016年02月23日) リニア事業に限らず全国共通ということ
愛知県の状況を私は不勉強で整理できていませんが、今回のメディア記事は沿線地域共通の問題を考えるヒントになりますので、とりあえずブログ記事に残しますが、こんな形でしか情報が取れないのが残念です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
posted by ict工夫 at 23:00| 愛知県

2014年07月10日

リニア中央新幹線シンポジウム 2014-07-26 愛知県

リニア中央新幹線シンポジウム
日時 2014年7月26日(土) 14:00〜
会場 グリーンパレス春日井(勤労福祉会館) 駐車場あり
パネリスト
 佐々木憲昭さん(日本共産党衆議院議員)
 橋山禮治郎さん(千葉商科大学客員教授)
主催 日本共産党・尾張中部地区委員会

春日井市シンポジウム
タグ:愛知県 集会
posted by ict工夫 at 08:00| 愛知県

2013年11月03日

愛知県リニア環境影響審査会開催、11月11日

愛知県 環境部 環境活動推進課の広報記事に気付いたので記録しておきます。
環境影響評価準備書 愛知県のページでメモしていた愛知県地元各紙のネット記事では11月2日の記事には出ていないように思えました。
2013.11.01−愛知県環境影響評価審査会リニア中央新幹線部会を開催します

続きがあります・・・
posted by ict工夫 at 22:57| 愛知県

2013年07月16日

JR東海、名古屋でリニア説明会、非常口の構造も

産経新聞経済記事 2013.7.16 19:01、地下走行で振動、騒音抑えると強調 JR東海が名古屋でリニア説明会

説明会は愛知県や名古屋市などでつくる「リニア中央新幹線建設促進愛知県期成同盟会」との共催で、約540人が参加した。地下のトンネルや駅を車両が進むときに、磁力による健康被害を心配する声や、火災時に避難する方法について質問が出た。
JR東海の担当者は、山梨県の実験線で得た磁力の測定値や国の基準を提示し「安全を確認している」と応じた。
中央新幹線推進本部の宇野護本部長は、中間駅やルートの詳しい位置を「今秋に公告する環境影響評価の準備書の中で示す」と述べた。

続きがあります
posted by ict工夫 at 23:35| 愛知県