2017年02月08日 18時57分記事 NHK東海のニュース 「リニア工事で漁業団体が質問状」を記録しておきます。
前記事に書きましたが、2月7日に岐阜県が指導した無許可工事問題への対応で事業者による漁業団体への説明会が中止されて質問状発出になったようです。

質問状を提出するのは岐阜県東濃地域の木曽川流域に6つある淡水魚の漁業協同組合で作る、「岐阜県漁業協同組合連合会東濃ブロック会」です。
質問状ではJR東海と建設会社に対し、工事で排出される残土が付近の河川に与える影響や残土の処理方法などについて、説明を求めています。
「東濃ブロック会」では、8日、岐阜市内でJR東海と建設会社の担当者による説明会を開く予定でしたが、7日夜、建設会社からJR東海とともに出席できないとの連絡が入り、中止になったため、9日、改めてJR東海と建設会社に郵送で質問状を提出することにしています。
岐阜県漁業協同組合連合会東濃ブロック会の酒向貞夫会長は「地元の漁業者にはこれまで工事の説明がまったくなかった。説明会は必ず開いてもらう」と話しています。
参考リンク・・・リニア新幹線事業でこのカテゴリーを調べたのは初めてです。
◇ 岐阜県漁業協同組合連合会
◇ 内水面漁業協同組合連合会一覧(全国内水面漁業協同組合連合会)
掲載画像は岐阜県漁業協同組合連合会サイトのタイトル画像を拝借しました、なんだかとても懐かしいので・・・
